ウインドウの移動/サイズ変更
選択したウインドウのサイズまたは位置を調整します。
オプション
- [現在のウインドウ] は、スクリプトを実行したときに一番手前に表示されているウインドウを選択します。
 - [ウインドウ名:] は、開いているウインドウを名前で選択します。
 - [現在のファイルのみ] は、現在のファイルに一致するウインドウに制限します (このオプションを選択しない場合は利用可能なすべての FileMaker Pro ファイルに一致します)。
 - [高さ:] は、調整後のウインドウの高さ (ポイント単位) です。
 - [横幅:] は、調整されたウインドウの横幅 (ポイント単位) です。
 - [上端からの距離:] は、調整されたウインドウの画面の上端からの距離です (カードの場合、親ウインドウのレイアウトの上端からの距離)。
 - [左端からの距離:] は、調整されたウインドウの画面の左端からの距離です (カードの場合、親ウインドウの左端からの距離)。
 
互換性
| 製品 | サポート | 
| FileMaker Pro | はい | 
| FileMaker Go | 一部 | 
| FileMaker WebDirect | 一部 | 
| FileMaker Server | いいえ | 
| FileMaker Cloud | いいえ | 
| FileMaker Data API | いいえ | 
| カスタム Web 公開 | いいえ | 
起点バージョン
6.0 以前のバージョン
説明
調整後のウインドウでは、レイアウト、テーブル、対象レコード、および現在のレコードはすべて元のウインドウと同じ状態が維持されます。
メモ
- ウインドウ名を選択する場合、大文字と小文字は区別されません。
 - オプションの値をすべて入力する必要はありません。値が入力されていない場合は、FileMaker Pro ではウインドウの元の場所とサイズがデフォルトとして使用されます。
 - ウインドウの高さと横幅の最小値は、スクリプトを実行するユーザのオペレーティングシステムによって変わります。指定した高さや横幅の値が最小値より小さい場合は、FileMaker Pro では最小値が使用されます。
 - ウインドウの高さと横幅の最大値は、スクリプトを実行するユーザの画面の解像度によって変わります。指定した高さや横幅の値が最大値より大きい場合は、FileMaker Pro では最大値が使用されます。
 - FileMaker Pro では、上端や左端に負の値を指定して、画面の外にウインドウを移動することができます。これは、マルチモニタ環境で便利です。
 - FileMaker Go および FileMaker WebDirect の場合:
- このスクリプトステップはカードでのみサポートされています。
 
 - FileMaker Go の場合:
- スクリーンサイズを超える高さと幅をカードに設定することはできません。
 - カードがスクリーンサイズより大きい場合、上端の値は「0」に設定されます。
 
 - FileMaker WebDirect の場合:
- カードがブラウザウインドウのサイズより大きい場合、上端と左端の値は「(0, 0)」に設定されます。
 - カードの上端と左端の値は、指定されない限り、マイナスの値にはなりません。
 - カードサイズが、表示されるブラウザウインドウのサイズを超えないようにしてください。ブラウザウインドウの右端または下端を超えてしまうカードの部分は表示されません。
 
 - macOS: このスクリプトステップはフルスクリーンウインドウには影響せず、エラーコードが返されます。
 
例 1
「顧客情報」レイアウトに切り替え、ウインドウを FileMaker Pro ウインドウの左上隅 (Windows) または画面の左上隅 (macOS) に配置してウインドウのサイズを変更します。
コピー
                                            
                                        
                                        レイアウト切り替え [「顧客情報」]
ウインドウの移動/サイズ変更 [現在のウインドウ; 高さ: 400; 横幅: 600; 上: 0; 左: 0]